登記業務に関する基礎知識や事例
司法書士は、会社設立登記や不動産登記の専門家です。
司法書士が代理で登記業務を担当することで、煩雑な手続きもスムーズに済ませることが可能です。
・会社設立登記
登記業務にかかる全ての手続きを代行することができます。
相応の報酬費用が発生しますが、現物出資や種類株式の発行といった複雑な会社設立であってもスムーズに手続ができます。また、電子定款の作成が可能なため、定款印紙税(4万円)がかかりません。
独力で会社設立登記をしようとした場合は、必要書類を揃えるために役所や法務局を廻り、数多くある書類も一から作らなければならないため、かなりの手間ひまがかかります。
特に法務局が遠方にある場合は交通費も大きな負担となってしまいます。
・不動産登記
不動産登記と一言でいっても、その内容は様々です。
土地や建物を購入した場合に発生する名義書き換えの登記手続をはじめ、相続・贈与・遺贈や抵当権の抹消・設定の登記など、実に様々な登記手続が存在しています。
中でも近年は、相続税対策の一環として贈与が行われる機会が増えて来ています。配偶者控除や相続時精算課税制度といったものを利用して、所有する土地・建物の名義変更をすることも司法書士であれば円滑に実行することができます。
-
登記業務を司法書士に依頼するメリット
登記といっても、様々な種類の登記があります。そして、それらは民法や会社法などに基づいており、それとは別に登記手続きなどについて定めた、不動産登記法や商業登記法という法律も参照する必要があり、種類に応じて必要書類なども異な […]
-
商業登記
商業登記とは、民法上要求される、不動産の物権における対抗要件としての登記とはことなり、会社法などの法律において要求される登記のことをいいます。具体的な例としては、会社法911条以下において要求されている、株式会社などの会 […]
-
抵当権設定・抹消
民法177条は、不動産については、登記がないと、「第三者」に対して、所有権などの物権については対抗できないとされています。すなわち、第三者に対しては、不動産の所有権を主張するには、登記が必要ということになります。&nbs […]
-
不動産登記
民法177条は、不動産については、登記がないと、「第三者」に対して、所有権などの物権については対抗できないとされています。すなわち、第三者に対しては、不動産の所有権を主張するには、登記が必要ということになります。&nbs […]
-
所有者移転登記
民法177条は、不動産については、登記がないと、「第三者」に対して、所有権などの物権については対抗できないとされています。すなわち、第三者に対しては、不動産の所有権を主張するには、登記が必要ということになります。不動産に […]